2020/6/21更新
こんにちは健康管理士兼柔道整復師のKです。
気温が上がり始めたので、罪悪感にかられながらも冷房のスイッチを押してしまっている今日この頃。
皆様は体調管理はだいじょうぶですか?
冷たい飲み物を飲む事が増えると胃がひえて胃腸の機能が落ち身体の調子も悪くなります。
ということで今回わたしがご紹介するのは
・
・
心もからだもあたたまる「究極のみそ汁」です。
・
・
なぜ究極か?
このみそ汁を飲むだけで栄養がカンタンに摂取できるからです。
育ち盛りのお子さんがいてカルシウム や栄養をお子さんに手軽に摂取させたいお母様方、栄養が不足しがちなひとり暮らしの方、はたまた家庭的な要素をみせてモテたいあなたは必見です。
健康管理士のわたしがいつも作っている「究極のみそ汁」をご紹介いたします。
使う材料(4人前)
〜だしの準備〜
・水1リットル
・煮干し(8センチ)・・・7つ
・昆布(縦10センチ横5センチ)
・だしパック
〜具の準備〜
たまねぎ 1/2個
にんじん 少々
しめじ 1/2
わかめ 少々
〜調味料〜
みそ 50g ※写真はみそ以外の重さは抜いてあります。
本当は豆腐も入れたかったのですが、すいません買い忘れました。
だしの準備
ゆきひらなべ(1L入れば鍋の種類はなんでもよいです)
1L水をなべにいれ沸騰させます。
待っている間に「煮干し」と「こんぶ」をだしパックにつめます。
「煮干し」は6匹「こんぶ」は1本つめます。
水が沸騰したらそこに煮干しと昆布をつめただしパックをいれます。
弱火にして5分煮る。
その後だしパックをとりだします
これでだしは完成です。
つめかたはひとによって様々です。
※臭みを減らすために頭とお腹を取る方もいらっしゃいます。
わたしは面倒くさがりやなのでそのまま入れます。
最初のほうはこだわってとっていましたが正直頭とお腹をとって作ったみそ汁と煮干しそのまま使ったみそ汁では大きなは変化はなかったです。
具の準備
半分の玉ねぎを薄切り
にんじんは薄い半円切り
しめじはいしづきをとります
だしのはいったなべに火をかけておいて
切り終えた順に鍋に投入していきます。
わかめはまだ待機です。
沸騰した状態から弱火〜中火で5分間煮込みます。
(やさいがなべの中で踊る程度)
入れた野菜が柔らかくなったらふえるわかめを投入します。
火を弱火にしてみそを投入します。
わたしはみそ用のしゃもじとみそこしを使用しています。
めっちゃ気に入っていてみそすくいはAmazonでみそこしは無印良品で購入しました。
一煮立ちさせて完成です!!
野菜に火が通るまで煮ます 火を弱火にしてみそ を溶かします 完成
栄養価について
だし・調味料編
・煮干し
・こんぶ
いわしには不飽和脂肪酸n-3脂肪酸のDHAやEPAが含まれています。
ただ加熱に弱いのであまり効果は期待はできません。
しかし煮干しや昆布からはミネラルも摂取できます。
ミネラルは体内で合成するのが難しく、不足すると食欲不振になったりイライラする原因となってしまいます。煮干しと昆布の2つでだしをとればおいしく摂取できます。
ついでにこの2つは出汁をを取ったあと食べると、煮干しからはカルシウムや昆布からは水溶性の食物繊維も期待できます。醤油と砂糖で煮てあげたりすると食べやすくなります。
・みそ
素が大豆なのでタンパク質や栄養の代謝を助けてくれるビタミンB2、ポリフェノールの一種で女性ホルモンと似た作用をもつイソフラボン、カルシウムなど様々な栄養が摂取できます。
具編
・玉ねぎ
ビタミンB1の補酵素になる「硫化アリル」や活性酸素を減らす作用がある「ケルセチン」などの抗酸化さようのある栄養素が入っています。※本当は「硫化アリル」は油で炒めたほうが栄養が水にとけないので一度炒めたほうが良いです。今回は味噌汁に甘味が出るので入れています。
・人参
ビタミンAが含まれ皮膚や角膜の保護、体内における活性酸素の発生を抑制効果もあります。
・しめじ
きのこ類にはビタミンDが多く含まれ、カルシウムの吸収率をアップしてくれます。煮干しのみそ汁と相性抜群です。
・わかめ
「アルギン酸」とよばれる水溶性の食物繊維を摂取することができ、腸の調子を整えたり、悪玉コレステロールの上昇を抑制してくれます。
まとめ
段取りマスターすると15分くらいで作れます。
だしからつくったみそ汁は格別においしいです。
煮干しや昆布のだしの栄養もとれます。
だしからつくるだけでなぜか料理上手になった気分にもなれますね。
“おいしい”“栄養満点”“モテる”
三拍子揃っただしのみそ汁は究極です。
今回の作り方をベースにあなただけの「究極のみそ汁」を作ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございます。
健康お役立ち情報発信 Kブログ
コメント